2種類の源泉と26箇所のお風呂を備えた静岡県下最大級の温泉施設です。 源泉は、姉妹館のホテル九重敷地内から湧き出る自家源泉と、舘山寺温泉の源泉を使用しています。
男女それぞれ8種類の変わり湯を楽しめます。
露天風呂のほか、高温遠赤サウナ、炭酸泉、バイブラ湯、座湯、寝湯、など
様々なお風呂で癒しのひとときを。
身体の血行を良くし、代謝を上げて血管中の老廃物を取り除き、免疫細胞の活性化を手助けしてくれる高濃度炭酸泉をお楽しみいただけます。
ダイダラボッチは日本各地に様々な山や池をつくった伝説の巨人です。
その昔、日本一高い山を一晩でつくろうと思い立ったダイダラボッチは、近江の国(滋賀県)を掘って出た土を、駿河(静岡県)と甲斐(山梨県)の国境にせっせと運びました。
何回もモッコを担いで往復していたダイダラボッチは、さすがにお腹が空いて遠江の国(浜松)あたりで足がもつれてよろけてしまいました。その時、思わず左手をつき地面に大きな穴があきました。その穴に水が溜まってできたのが「浜名湖」だと言われています。
また、お腹を空かしたダイダラボッチが本坂峠(三ケ日町)に腰をおろしお弁当を食べ始めました。するとお弁当の中に小石が混じっていたので、ダイダラボッチはその小石を浜名湖に投げ込みました。そうしてできたのが浜名湖に浮かぶ唯一の島「礫島(つぶてじま)」だと言われています。
ちなみにその時つくった日本一高い山は「富士山」で、近江の国の土を掘り出した跡地が「琵琶湖」になりました。
※アメニティは男湯・女湯、またお風呂ごとに異なる場合がございますので、ご了承ください。
※女性風呂脱衣所内に洗濯機と乾燥機を設置しております。洗濯機300円、乾燥機100円にてご利用いただけます。洗剤はご用意しておりますのでご自由にお使いください。
友だち追加
泊まる